倉敷の地下足袋スニーカー

本日も晴天なり。

「陸王」ブームにあやかって、地元岡山で今ちょっと注目されいる地下足袋制作会社がある。

実家から車で10分ちょい。「丸五」の本社と工場が実家のすぐ近く、倉敷市茶屋町にある。


倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_23594938.jpg

「丸五」さんは創業約100年の歴史を持つ地下足袋メーカー。まさにドラマ「陸王」に出てくる「こはぜ屋」を想像させる。

時代の流れに合わせて、今では安全靴や長靴、トレーニングシューズなどの品揃えが充実している。


実家に帰ってる時、地下足袋スニーカーに興味があったので、「そちらの工場で販売もしていますか?」と電話で尋ねたら、サンプルの展示スペースがあって、合うサイズの在庫があったら販売もしてくれるという。「じゃあ今から伺いますのでお願い致します!」


早速父親と行ってみる。
父は昔からこの会社の存在を知っていた。

営業終了時間直前だったけど、快く受け付けてもらえた。


電話で応対してくれたらしき若い女性が案内してくれた。
倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18191991.jpg



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18185907.jpg
蔵を改装したショールーム?
できて一年らしい。



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_20153743.jpg






倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_23523521.jpg
とてもカッコいいデザインの商品達が、建物の中に勢ぞろいしている。




倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_23523743.jpg
「たびりら」これは比較的普段着に合わせやすそうなデザインだ。ナチュラル系の女性が履いてたら似合いそう。



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_23524010.jpg
いろんなタイプの地下足袋があるんだなあ。




倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_23524536.jpg
足袋型トレーニングシューズ「hitoe」

Vibramが5本指なのに対してこちらは親指とその他の指で地下足袋スタイルそのもの。

5本指がそれぞれ独立しているよりこの組み合わせの方がしっかり力が伝わるとも言われている。

倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18203760.jpg
シルクレイではないが生ゴムでもないソールでできているので耐久性がある。

土踏まずができるように、足に外反母趾から守るように微妙なアーチも入って立体的に仕上がっている。

アッパーはホールガーメント と呼ばれる機械で継ぎ目なく立体的に編み上げる製法で出来ており、そういった技術にもそそられる
倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_22061284.jpg

このシューズが欲しかったんだ。
1cmきざみしかないので27cmを購入させていただいた。





子供用の地下足袋「ニンタビ(忍足袋)」は足の育成に良い影響を与えそうだ。


倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18225988.jpg

倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_22100917.jpg





倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18203996.jpg
展示室には地下足袋シューズ意外にも昔の看板や



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18204184.jpg
本物のポスターなども展示してあり



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18303662.jpg


倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18204201.jpg
歴史を感じる。
今日までにドラマさながらの苦難も乗り越えて来たのかもしれないなんて勝手に想像してしまう。




倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18234656.jpg




倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18234858.jpg



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18235050.jpg




倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18235223.jpg

同じ敷地に工場があって、今地下足袋ブームなので注文が多く相当忙しい様子。
実際にネット通販でも品切れ入荷待ちが目立つ。

創業100周年を前に嬉しい悲鳴ですね!


倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18270978.jpg



倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_18235381.jpg

地元産業にも貢献できて、良い買い物ができたなあと思う。
倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_20275032.jpg



履き心地が新鮮で心地よく、足元から健康になれそうな感じがする!

倉敷の地下足袋スニーカー_c0122670_20131370.jpg


頑張れ地元産業!!






Commented by nigo1188 at 2017-11-13 19:38
歴史のある物作り屋さんは、頑なに変化を嫌うと思われがちですが、きっと、その時代に寄り添う物作りもされたからこそ、今もその信念を語り、作り続ける事ができるんだと思います^_^
Commented by oyakata58 at 2017-11-13 22:50
> nigo1188さん、どーもです。
地下足袋って鳶さんの印象しかなく、衰退の産業かなーって勝手に思っていたのですが、ここは挑戦の繰り返しでむしろ施設の拡大をしているくらい、柔軟に時代を捉えている会社のようでした。そんな才能のある経営者の元で日本の芸能や伝統が守らていくのですねえ。
by oyakata58 | 2017-11-11 17:49 | お気に入り | Comments(2)

何気ない日常の中に見つけた小さな幸せを綴ります


by oyakata58